シルクロード>トルファン Part2

火焔山の麓に中国古代の歴史遺跡を訪ねて

10月21日(木)、トルファンでの2日目、朝 8:30 エリカムさんのガイドでホテルを出発。  快晴でぬけるよううな青空のもと平山郁夫画伯の絵で有名な高昌故城を目指す。 画伯はシルクロードを玄奘三蔵の求法の旅とご自身を重ねて旅をされ奈良薬師寺の東院堂(玄奘三蔵堂)の壁画を完成された。
その舞台となった所を実際に見られる嬉しさに ((o(^-^)o))わくわく

高 昌 故 城

アスターナ古墳群

火 焔 山

トルファン盆地の北側に連なる 海抜500m 長さ140km、幅10kmの山脈でトルファンのシンボルである。 
赤い泥岩の山肌を縦襞が埋め尽くし太陽が当たると燃えているように見えることからこのこの名が付いた。 
『西遊記』にも赤い山として孫悟空が火焔を相手に戦った舞台になっている。

べゼクリク千仏洞

火焔山山中の断崖にある仏教遺跡、ベゼクリクとはウイグル語で「装飾された家」を意味し、約1kmにわたり83の石窟が並ぶ高昌国時代の遺跡
6世紀に造られ、のち唐の支配を経てウイグル仏教の最盛期に手厚く保護されたが、イスラム教徒による破壊や、近年になってイギリスのスタイン、ドイツのル・コック、日本の大谷探検隊、など研究者によって剥ぎ取られ持ち去られた受難の跡も生々しい。 公開されているのは数窟のみ。

ぶどう農家での昼食